運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-12-03 第197回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

この地下ダムの水を利用するために、ファームポンドをつくって、実は自然流下式でこの送水をいたしております。今回、揚水機場停電をして、糸満市で菊に塩害が生じたということであります。台風による停電時におきましても塩害防止農業用水を確保するためには、蓄電施設の設置のほかには、このファームポンド運用改善、これが必要だ。  具体的には、台風接近前にファームポンドに水を満タンにして揚げておく。

宮腰光寛

1995-02-17 第132回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第3号

ところが、これが雨が降らなくて大井川の水がなくて表流水が、そちらの水利権がもうとても底をついて水がないということになりまして、ファームポンドの水がほとんどかれてしまったわけです。そうしますと、これは非常に農家サイドでは困りますので、まだそのころには水田の水は必要がございませんから、その水利権畑総の水に回してもらいたい、こういうふうに思ってもそれができないわけです。  

孕石善朗

1993-04-05 第126回国会 参議院 決算委員会 第2号

佐藤改良さんという岐阜大学の農学部の人が「豊川用水の成立と農業の展開」という中で、豊川用水路ファームポンド水収支を実測したところ、流入量の六ないし七割が無効放流されていた。ファームポンドだけで六割から七割であるから、幹線水路の余水吐きからの放流量も加えると無効放流の割合がもっと高くなると。  水が足りないのではなくて知恵が足りないんです。

西野康雄

1985-04-02 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

○辻(一)委員 私は、今の局長答弁のように、物価が上がったことによる自然増、それから工法の変化、確かに五十一年からこの間に、ファームポンド等をつくって引き揚げた水を池にためてそれを田や畑にかんがいをする、そういうこと等も三十三カ所やっておりますから、そういう工法によって相当な経費増が伴った、こういうことは理解できるのです。  

辻一彦

1977-04-01 第80回国会 参議院 予算委員会 第10号

参考人石川武男君) ファームポンドというのは、昔から農民が小さなため池をたくさんつくっておるわけで、それを農林省が、最近諸地域の土地改良事業として取り上げている中に、ファームポンドー簡単なため池をつくりまして、そして用水源にするとか、あるいは養魚池にするという形で利用の道を開こうということが行われているようであります。

石川武男

1977-03-17 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

広大な南薩地帯ファームポンド方式による圧送をして、スプリンクラーをつけて国営の灌漑排水事業を行う、こういうことの中で行われる南薩大規模畑灌事業は、きわめて重要な食糧提供基地としてその完成が急がれなければならない現状であります。しかし、この灌漑事業がいまだに遅々として進んでおりません。

新盛辰雄

  • 1